本記事は、らくたまの「登録方法」や「サービス」について徹底解説します。
【全員対象】らくたまの会員登録(5分)すると、デジタルギフト500円もらえる

下記の公式リンクより、アクセスできます。
先着300名限定らくたまデビュー応援キャンペーン
公式サイト:https://rakutama.jp/
記事の信頼性

・らくたまを運営する株式会社フロンティアグループの公式サイトでフクblogが紹介
・不動産投資クラファン「らくたま」で20万円を投資し、分配金2,991円を獲得

不動産投資クラファン「らくたま」の概要
「らくたま」とは「貯蓄から投資へ」「人生100年時代」の資産形成に向けて『らくに、たまる』をコンセプトにしている不動産クラウドファンディングです。


サービス名 | らくたま |
運営 | 株式会社フロンティアグループ |
設立 | 2008年 |
公式サイト | https://rakutama.jp/ |
誰でも手軽に、たった1万円から不動産投資ができることが特徴。
投資家から資金を集め、その資金を元に不動産を取得・運用(賃貸や売却等)し、得られた利益の一部を、配当として還元する仕組みです。

投資した後は何もせず、配当の振込を待つだけでOK。初心者向けの不動産投資として注目!

プロに任せられて嬉しい
不動産投資クラファン「らくたま」のファンド運用実績

らくたまの登録方法

らくたまの始め方を順番に解説します。
らくたまの会員登録
らくたまの公式サイトにアクセスして下さい。
「まずは無料で会員登録」をタップします。その後、メールアドレスとパスワードを入力し、「会員登録」します。

\ Amazonギフト券500円もらえる /
メールが送られるので、リンクをクリックして本登録のページに進みます。

出資者情報登録
基本情報、必要事項を入力しましょう。


迷うことなく、5分で入力できました
本人確認
本人確認を「オンライン」または「ハガキ」で行います。
【おすすめ】オンライン本人確認

以上で、登録の手続きは完了です。
審査終了後、登録したメールアドレスに審査結果が送られます。

お疲れ様でした!
らくたまの応募方法は簡単
募集中のファンドが掲載されたページより、応募が1口から行えます。

2024年7月のプロジェクトでは、100万円分申し込みしました。

らくたまの抽選結果
応募結果はメールで通知されます。
らくたま6号は応募率907%で、20口当選しました。


らくたまのメリット
メリット
- 少額(1口1万~)でスタートできる
- 部分当選できる
- 高いリターン(年4~6%台中心)が魅力
- 明確な出口戦略
- 景気に左右されにくい安定投資

らくたまの最新ファンド情報
抽選で応募できる
2025年2月10日現在、17ファンドが登場しています。
2月10日~16日までの7日間限定で『らくたま17号』へ応募できる。

\募集中のファンドを確認する/

まとめ:らくたまで「簡単」に不動産投資を始められる
本記事では、らくたまの登録方法やサービスの概要を解説しました。