PR 投資

【最短5分で口座開設】松井証券は米国株の手数料が業界最安

2024年11月20日

公式サイト:https://www.matsui.co.jp/

Apple、Amazon、テスラ、エヌビディアなどを買うためには、売買手数料・為替手数料を考慮して証券会社を使うことが大切。

主要ネット証券比較(2024年4月22日時点)

結論、松井証券なら米国株を業界最安値で取引可能。SBI証券・楽天証券で口座を持っているから「口座開設は不要」と考えている人は勿体ない。

フク

私は17社の証券会社で口座開設し、使い分けています!

最短5分】スマホで口座開設できる

松井証券を使うべき理由

  • 米国株の手数料が業界最安
  • IPOの引受件数はトップクラス
  • 投資情報メディア「マネーサテライト」の動画は4,000本以上
  • 会社四季報オンライン版(月5,500円)の情報が完全無料

①新規デビュープログラムで200円+②口座開設、クイズ正解すると1,000円

合計1,200円のAmazonギフト券、PayPayポイント、dポイントもらえる。

>>キャンペーン詳細について

\ 最短5分で口座開設 /

松井証券の公式サイトで詳細を見る

松井証券の取引手数料

米国株の現物取引手数料は1取引あたりの約定代金に応じて決まります。なお、取引通貨「円」による取引の場合、取引手数料の他に為替手数料(スプレッド)が発生します。為替手数料は注文約定時に適用する為替レートに含まれています。

松井証券の為替手数料は0円

日本円から米ドルに両替する場合、または米ドルから日本円に両替する場合の為替手数料(スプレッド)は無料。両替に関わるコストが完全無料なのは松井証券だけ!

松井証券を使うメリット

松井証券を使うメリットは3点ある。

  • IPOの引受件数はトップクラス
  • 投資情報メディア「マネーサテライト」の動画は4,000本以上
  • 会社四季報オンライン版(月5,500円)の情報が完全無料

①IPOの引受件数はトップクラスのランクインしており、事前入金(資金拘束なし)で参加できます。

>>【スクショ付き】松井証券でIPO株投資

②松井証券は他の証券会社では提供していない投資動画サービス(テスタさん、経済アナリストが出演する番組)もある。

>>松井証券の投資情報メディア「マネーサテライト」が充実

③会社四季報オンライン版では有料(月5,500円)なのに完全無料で使えるのは凄い。

>>【月5,500円が無料】松井証券で東証売買内訳データを見る方法

松井証券で米国株(アメリカ株)を買う準備しよう

米国株を低コストで取引できるのは松井証券です。

\ アマギフ1,200円もらおう /

松井証券の公式サイトで詳細を見る

>>松井証券で口座開設する手順について

-PR, 投資